ユキワリイチゲ
2007年 03月 09日
去年のリベンジでもう少しユキワリイチゲを大きく獲りながらも空を入れたい。
そんな思いで新レンズをこの日のために投入したんだけど・・・・・。
結果はすっかり外しちゃいました(×_×)
ま、でも色々やって見ないと判らないしね~(笑)
って事で今回はトキナーの10-17魚眼とタムロンのSP90のみで撮ってきました。
ワイドの世界

ユキワリイチゲの咲く季節
場所は県内の名勝の赤橋です。
って、この橋と花を撮りたい為の秘策だったんだけどこれじゃ
「遠すぎた橋」ですね(笑)

ユキワリイチゲの咲く風景
思いっきり寄ってみました。
う~ん・・・。
これからのシーズンに向けてちょっと練習が必要かも。
そして今まで必要を感じなかったアングルファインダーが無いときつすぎるかも・・。

青空の遥か下で
ちなみに去年の写真と見比べると花の数は別としても
タムの18-200の方がこの場所には合っている気がしました。
挫折・・・・う~~ん・・・・・・・・・、。
今シーズンは色々試してみようかな。
やっぱりここではSP90が使いやすいレンズなのかも。

春の光に
↑の風景を見た後でこれを見ればどんなところで撮ってるのか判って面白いかも。

赤橋と
絞れば良い位置に赤橋が来たりして(笑)

ランデブー
白が飛ばないように花だけ日陰のペアを選んでみました。
すでに内輪では定番になりつつある魚眼レンズに新たに興味を持たれた方の為に
諦めずに、もう少し使ってみます。
そんな思いで新レンズをこの日のために投入したんだけど・・・・・。
結果はすっかり外しちゃいました(×_×)
ま、でも色々やって見ないと判らないしね~(笑)
って事で今回はトキナーの10-17魚眼とタムロンのSP90のみで撮ってきました。
ワイドの世界

ユキワリイチゲの咲く季節
場所は県内の名勝の赤橋です。
って、この橋と花を撮りたい為の秘策だったんだけどこれじゃ
「遠すぎた橋」ですね(笑)

ユキワリイチゲの咲く風景
思いっきり寄ってみました。
う~ん・・・。
これからのシーズンに向けてちょっと練習が必要かも。
そして今まで必要を感じなかったアングルファインダーが無いときつすぎるかも・・。

青空の遥か下で
ちなみに去年の写真と見比べると花の数は別としても
タムの18-200の方がこの場所には合っている気がしました。
挫折・・・・う~~ん・・・・・・・・・、。
今シーズンは色々試してみようかな。
やっぱりここではSP90が使いやすいレンズなのかも。

春の光に
↑の風景を見た後でこれを見ればどんなところで撮ってるのか判って面白いかも。

赤橋と
絞れば良い位置に赤橋が来たりして(笑)

ランデブー
白が飛ばないように花だけ日陰のペアを選んでみました。
すでに内輪では定番になりつつある魚眼レンズに新たに興味を持たれた方の為に
諦めずに、もう少し使ってみます。
■
[PR]
by yamaneko300
| 2007-03-09 00:57
| 自然