銀の龍2007
2007年 06月 21日
毎年このシーズンになると一度は会いたい幽霊達。
今年は諦めかけていたんだけど、時さんも見たかったらしくて同伴させて貰いました(笑)
今年は数は少なめだったけどそろそろ終わりなのやこれからなのや・・季節が安定していない影響ですかね・・・^_^;
そそ、梅雨入り宣言も撤回しそうな感じですね~!
香川県の水問題、このままだと深刻な夏を迎えそうです。
しばらくの間、イベント以外ではあまり遠出が出来なくなりました。
この夏はコンデジとチャリで見落としていた物を探してみようかなぁ(笑)

私 綺麗?
ギンリョウソウ別名「幽霊茸」
春の山野草が終わる頃ひっそりと咲くその姿がいとおしくて。

後ろ姿
葉緑素を持たない真っ白な姿だけどキノコではなく花なんですね。
自ら栄養を作らず腐葉土内のバクテリアから栄養を貰って咲く花。
そのミステリアスさが龍とか幽霊とかに例えられるのもこの花ならではです。

ホントは寂しがり屋なんです
所々でこんな風に集団で咲いていたりします。
この花に惹かれる理由って水中でタツノオトシゴを見つけた時のような気持ちになれるからかなぁ(^^)
今年は諦めかけていたんだけど、時さんも見たかったらしくて同伴させて貰いました(笑)
今年は数は少なめだったけどそろそろ終わりなのやこれからなのや・・季節が安定していない影響ですかね・・・^_^;
そそ、梅雨入り宣言も撤回しそうな感じですね~!
香川県の水問題、このままだと深刻な夏を迎えそうです。
しばらくの間、イベント以外ではあまり遠出が出来なくなりました。
この夏はコンデジとチャリで見落としていた物を探してみようかなぁ(笑)

私 綺麗?
ギンリョウソウ別名「幽霊茸」
春の山野草が終わる頃ひっそりと咲くその姿がいとおしくて。

後ろ姿
葉緑素を持たない真っ白な姿だけどキノコではなく花なんですね。
自ら栄養を作らず腐葉土内のバクテリアから栄養を貰って咲く花。
そのミステリアスさが龍とか幽霊とかに例えられるのもこの花ならではです。

ホントは寂しがり屋なんです
所々でこんな風に集団で咲いていたりします。
この花に惹かれる理由って水中でタツノオトシゴを見つけた時のような気持ちになれるからかなぁ(^^)
by yamaneko300
| 2007-06-21 22:46
| 自然