1
復活した倉敷トライアスロンのRUNとゴールです。
ここのレースはショートなので参加者も応援者も楽に楽しめます。

swim bike そしてrun
みんな楽しそうに走ってるのが不思議です。
まさに鉄人ですね。
さらに
ここのレースはショートなので参加者も応援者も楽に楽しめます。

swim bike そしてrun
みんな楽しそうに走ってるのが不思議です。
まさに鉄人ですね。
さらに
▲
by yamaneko300
| 2011-07-30 22:06
| RUN
7月11日 2008年に終わった児島トライアスロンが倉敷市のイベントとして復活しました。
開催は以前よりも1ヶ月早くなって参加者も応援者も少しは楽になったかなぁ?

今回は3歳になった娘と二人で見に行ったので、撮影には集中できなかったけど娘もだいぶ撮影タイミングを理解してくれるようになりました。
今回はスイミングとバイクのスタートが終わってからの現地入りとなったので後半だけど以前と同じコースだったのでそのまま撮りたいポイントへ行きました。
BIKE
開催は以前よりも1ヶ月早くなって参加者も応援者も少しは楽になったかなぁ?

今回は3歳になった娘と二人で見に行ったので、撮影には集中できなかったけど娘もだいぶ撮影タイミングを理解してくれるようになりました。
今回はスイミングとバイクのスタートが終わってからの現地入りとなったので後半だけど以前と同じコースだったのでそのまま撮りたいポイントへ行きました。
BIKE
▲
by yamaneko300
| 2011-07-24 21:13
| RUN
2001年7月9日。
今年はビックリするくらい早くに梅雨明けしちゃいました。
で、アップしている今頃が普通の梅雨明け頃なのに台風が直撃してたり・・・^^;
温暖化の影響ですかね。

夏の華
去年はミニ温室まで買って越冬したんだけど、湿気が多すぎて枯れちゃいました・・・。
やっぱり鉢植えじゃ無く地植えにしようかなぁ。
もうちょいと
今年はビックリするくらい早くに梅雨明けしちゃいました。
で、アップしている今頃が普通の梅雨明け頃なのに台風が直撃してたり・・・^^;
温暖化の影響ですかね。

夏の華
去年はミニ温室まで買って越冬したんだけど、湿気が多すぎて枯れちゃいました・・・。
やっぱり鉢植えじゃ無く地植えにしようかなぁ。
もうちょいと
▲
by yamaneko300
| 2011-07-20 01:14
| 自然
1